












【よくあるトラブル!?】意外と扱いの難しいAJ【音声解説032】ポーカー♠キャッシュゲームの旅@ロサンゼルス

オンラインカジノガイダンス パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
[…]
[…]
[…]
AJは難しいですね。バリューのつもりでベットしたら負けてたとかよくありますw
アーリーからのオープンに対して、レイト〜ブラインドの位置でAJのとき、フラットコールするか3betするかフォールドするかを考えている時が一番楽しいですね。
・タイトパッシブな人は、ポストフロップで無理してこないので安心してフラットコール。ポストフロップで強く出てきたら潔くダウン。
・ルースアグレな人相手にもフラットコール。Aが落ちたら、キッカー勝ちにかけて全て気合でコール。
・タイトアグレッシブな相手にはダウン。
・ルースパッシブな相手には3betして、アグレッション握って積極的におろしに行ってます。
(国内のアミューズメントのレベルなので大したことないでしょうが…)
相手によってAJ使い分けてるのがちゃんとハマってる時は調子いいなと感じますね。
先にオープンされたときが難しいですね、基本3bet or フォールドしてます
コールされた場合はAQAKはだいぶ少なくなるのでよいのですが
AJは本当難しいです